バリデーションの母、ナオミ・ファイル氏の訃報について

2023年12月24日にバリデーションの創始者ナオミ・ファイル氏がご逝去されました。91才でした。
公認日本バリデーション協会より謹んで哀悼の意を表します。

We still cannot accept the news of Naomi Feil’s death.
You gave hope to seniors living with cognitive loss around the world. It brought joy to life. No matter what state a person is in, they should be accepted as human beings until the end. You taught me that older people have unresolved issues throughout their long lives. And we learned that older people living with cognitive loss need people who can empathize with their challenges and feelings. Many nurses and caregivers encountered validation and found joy in working with elderly people living with loss of cognitive function. I started to take pride in my own work. We can now learn a lot from elderly people who live with loss of cognitive function.
We will never forget you. When we spend time with the elderly, we will appreciate the people in front of us. And I also want to thank you.
Our friends at the Japan Validation Association extend our deepest condolences to Naomi Feil. And I’m grateful for having met Naomi Feil.

            Japan Validation Association
              Representative Jun Sasaki

代表の挨拶

                一般社団法人公認日本バリデーション協会

                        代表 佐々木 純

日本にバリデーションが認知症ケアの世界で知られるようになってから、はや20年になろうとしています。私がバリデーションと出会って気づいたことは「自分が変われば、認知症の高齢者も変わる」ということです。超高齢社会の日本において、認知症の高齢者を取り巻く環境はあらゆる場面で多様化し個別にかつ柔軟に対応することが求められています。そのなかで、もっとも重要で、ケアの関わりの根本にあるのは、コミュニケーションだと考えています。そして認知症の人とのコミュニケーションを豊かにし、実践的に使えるメソッドがバリデーションだったのです。

バリデーションとは1963年にアメリカのソーシャルワーカーであるナオミ・ファイル氏によって生みだされた、アルツハイマー型認知症及び類似の認知症の高齢者とのコミュニケーションを行うための方法の一つですが、

バリデーションが他のメソッドと大きく異なるところは、人間として本当の意味で、お互いが平等・対等であるということを一貫して追求してきた点です。

国内外のこれまでの多くの実践では、バリデーションを用いてコミュニケーションをすることで、十分に自分の意志が伝えられないと見られていた重い認知症の方や高齢利用者の方とも心が通じあうことが示されています。

これからも認知症の高齢者と関わる家族、介護職の方など多くの人にバリデーションを実践して頂き、自らが研鑽を積めるよう導くことが当協会の最大のミッションであると考えております。

 外部リンク VTI(バリデーショントレーニング協会)

PAGE TOP
MENU