VTI(バリデーショントレーニング協会)とのWebミーティングのお知らせ
公認 日本バリデーション協会
バリデーションティーチャー協会
(前)代表 正垣 幸一郎
2018年5月30日の21時(日本)WebにてVTIのエグゼクティブディレクターであるビッキー・デクラーク・ルビン様と日本バリデーションティーチャー協会はミーティングを行いました。その内容についてお知らせいたします。
おおまかな内容は次の通りです。今後のAVOの活動予定、ティーチャーとしての資質、クオリティーマニュアルなどです。また、ビッキー・デクラーク・ルビン様からのお手紙の詳細について確認をさせていただきました。添付しておりますお手紙についての詳細は次の通りです。
【お手紙の詳細についての確認事項】
新公認日本バリデーション協会は日本における唯一の組織であり、それ以外のAVO(認定されたバリデーション組織)は設立されません。
- 現在VTIが承認している書籍・DVDは以下のものに限ります。
<書籍>






<DVD>


※こちらに掲載されていない書籍、DVDにつきましては、バリデーショントレーニング協会公式ではありませんのでご注意ください。
公認バリデーションティーチャー一覧】
バリデーションの講演、ワークショップ、セミナーは、以下のティーチャーに依頼するか、本事務局に問い合わせください。
また、一覧以外の人が、バリデーションティーチャーとして、あるいは資格がない方が、バリデーション研修を行うことは、規定に反しますので、事務局に問い合わせください。
・稲谷 ふみ枝
・岩村 和子
・亀田 司
・北村 育子
・正垣 幸一郎
・玉置 裕美
・土森 美由紀
・早川 昌宏
これらの内容はVTIと公認日本バリデーション協会、通訳の第三者によって証明することができるものです。これらについて質問等がございましたら下記問い合わせ先にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
皆様におきましては日頃より認知症の方々に対してより良いコミュニケーションが取れるようご尽力されていることと思います。公認日本バリデーション協会は皆様とともに誠実にお互いを尊重し、成長しあえるよう歩んで参りたいと思います。今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
事務局:一般社団法人 公認日本バリデーション協会
〒899-4246 霧島市国分府中町17-8地域サポートセンターよいどこい内
TEL(0995)48-8877 FAX(0995)48-8880
E-Mail: roman.nishi@chorus.ocn.ne.jp
非営利団体バリデーショントレーニング協会
エグゼクティブディレクター
ビッキー・デクラーク・ルビン
2e Sweelinckstraat 99
2517 GV The Hague, the Netherlands
Tel: +31 70 212 8048
email: vdeklerk@vfvalidaton.org
プレジデント
Fran Bulloff
設立者
ナオミ・ファイルl
2018年5月21日
於オランダヘイグ
日本のバリデーション関係者の皆様へ
拝啓 新緑がまぶしい頃となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さてご承知おきのとおり、日本バリデーションティーチャー協会が日本のAVO(認定されたバリデーション組織・公認日本バリデーション協会)として新しく発足しました。バリデーションのトレーニング・研修を行うことをVTI(バリデーショントレーニング協会)が認めました日本における唯一の組織になります。また日本語版の教材、書籍、DVDにつきましては、ナオミ・ファイルや私が書きましたもの、もしくはエドワードファイルプロダクション制作のものが唯一認められているものです。皆様にご理解いただけましたら幸いです。
すべての教材は、正確で最新であることを期すために、承認のプロセスを経なければならないことになっております。バリデーションマスターやVTIが定めた品質基準に従わなければなりません。このようにして、私たちは研修やコースにおける高い質を担保しているのです。
また認定ティーチャーは、最新の知識と質を維持するために、5年毎にスーパービジョンを受けなければならないことになっております。
VTI評議委員会と私は、新しく設立されました日本のAVOの高いレベルの活動と高潔な精神に胸躍る思いでおります。きっとナオミ・ファイルの仕事を素晴らしい形で続けてくれることでしょう。
ご質問や問題等がございましたら、私までご連絡ください。
敬具
バリデーショントレーニング協会エグゼクティブディレクター